医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

2017

7月15日号

話題の焦点

「薬剤耐性が最多死亡原因に」

水面下で動き出した「抗がん剤」の使用制限

「高齢者の効果少ない」、国がん研究の波紋

OBSERVER

比木武・株式会社ウェルビー代表取締役

バイアル内残薬を狙う自民行革本部

「有効活用」は医療費削減の特効薬となるか

卸とメーカーの関係に「変化の兆し」

病院市場で気を吐くアルフレッサ

注目新薬と市場展望 (第12回)

拡大する第一三共の抗HER2薬物複合抗体

HOLMES & VACCINE (第52回 ~抗がん剤もパイオニア~)

切り札も失った製薬業界

加計学園問題で問われていること

京産大は「露骨な認定、思いもしなかった」

武州製薬が挑む「内部改革」

武田の子会社買収を機に効率化追求、社外取締役招聘

やはり「魑魅魍魎」だった機能性表示食品

消費者庁は初の是正勧告をいつ下すか

財務諸表以外見出せない「成果」

「タケダイズム」の旗を降ろす武田薬品(上)

世界の医薬品業界 (第124回)

16年の世界のメーカーの変化を読む

薬剤経済学 (第6回 CEAに拠らない評価)

市場では画一的でない〝価値〟

海外時報 (焦点は8月の夏休み前の決着)

保守強硬派が押し切るかオバマケア廃棄法案

変革期迎えた中国医薬品業界 (第3回 バイオ医薬品開発が活発)

創薬で勝ち抜く企業

移植医・大島伸一回顧録 (第2回)

名古屋大学医学部

技術革新と製薬業界の明日 (第82回 協和キリンのKRN23が商品化目前)

グローバル・ニッチへの試金石

医薬経済気象台 (―短観景況感は改善したが―)

視界不良の先に何が見えるか

医療企業・その現状と展望 (―ヘルスケアに期待―)

カネカ 事業を多面展開する複合企業

医政羅針盤

都道府県別診療報酬特例は抜けぬ刀?

経済記事の読み方 (一般常識では計れない発言まで)

再燃した「銀行カードローン」問題

interview

京都大学大学院医学研究科長・医学部長/LIMSプログラム実施責任者 上本伸二

Patient Relations

日本肺がん患者連絡会

エンディングノート (第4回)

小沢遼子・政治評論家

MR活動実態調査レポート (新時代のMR活動実態調査・SMAXデータ分析135)

再注目される「卸MS」のディテール

Dear Tomorrow 新しいヘルスケアマーケティング (第47回 製薬企業の協力も必要)

薬剤師「利活用」の提案

環境激変 MR進化論 (第228回)

物足りない上司には

鳥集徹の口に苦い話~媚びないジャーナリストの劇薬処方箋~ (第42回)

凋落する東大病院いったいどこへ向かうのか

時流遡航 (第12回 ─奥の細道――「封人の家」考─)

夢想愚考―わがこころの旅路

読む医療―医師が書いた本の斜め読み― (第77回)

小説だが産科医療補償制度のガイドに

平時医療体制の破錠に備える~電光石火こそ最良の有事医療~ (第32回)

AED神話の弊害から脱却せよ

審査建言

ICHで始まったGCPの合理的な見直し

眺望「医薬街道」

高齢者医薬品適正使用検討会を設置

Current Issues

NOTEBOOK●こぼれ話

ニュースダイジェスト

2017/6/25~7/7

時感/編集後記

奥付

googleAdScence