医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

2017

12月15日号

話題の焦点

「風邪と抗菌薬」

再生医療製品「心筋シート」の疑義

「iPS細胞」での挑戦は可能なのか

OBSERVER

日本ベーリンガーインゲルハイム 創薬研究アライアンス部長・鈴木忍

後発品企業が備えるべき「危機」

数量ベース80%到達後のシビアな事業環境

湧永社長がハンドボール協会でも陣頭指揮

お家騒動の末に登板、東京五輪で「ベスト4」

薬局と保険会社の経営統合のインパクト

アマゾンの脅威が再編を加速する

注目新薬と市場展望 (第17回)

筋活性化剤は健康寿命に朗報となる?

HOLMES & VACCINE (第7回 ~中外製薬の底力~)

新規抗がん剤開発の行方

人手確保で競争激化する流通業界

人件費がうなぎ登り、コンビニも加盟店支援に

社長退任で株価低迷するタカラトミー

V字回復果たした外国人社長の経営手腕とは

世界の医薬品業界 (第129回)

起きるべくして起きたCVSのエトナ買収

薬剤経済学 (第3回 ハイエストのリスクに絞って活用を)

PCSK9阻害剤に関する評価の対立

海外時報 (製薬業界には「厳しい」指摘続く)

CVSのエトナ買収の裏にアマゾンの「影」

変革期迎えた中国医薬品業界 (第8回 医薬品政策に言及する習主席)

承認審査を一層加速化

移植医・大島伸一回顧録 (第12回)

先進医療

技術革新と製薬企業の明日 (第87回 単一遺伝子疾患治療に光)

画期的な「一塩基編集技術」

医薬経済気象台 (―驚くほど相次いだ不祥事―)

企業倫理の徹底が課題

製薬企業の経営診断 (―田辺三菱製薬、負の遺産処理終了―)

企業力を発揮できる段階に

医政羅針盤

費用対効果評価への期待と留意点

経済記事の読み方 (第3回 生き残りへ激変前夜の生命保険業界)

地の底から這い上がる明治安田の戦略

interview

ペプチドリーム代表取締役社長 リード・パトリック

Patient Relations

NPO起立性調節障害の会

エンディングノート (第9回)

呉智英(くれ ともふさ) 評論家

環境激変 MR進化論 (第268回)

価値観が合わない人とどう付き合うか

Dear Tomorrow 新しいヘルスケアマーケティング (第52回 膨大な残薬を横流しするスタッフ)

オピオイド乱用を助長するホスピス

鳥集徹の口に苦い話~媚びないジャーナリストの劇薬処方箋~ (第52回)

Nスペ「血圧サージ 後追いメディアの矜持を問う

時流遡航 (第4回 ─渡辺淳さんとの交流を回想する─)

夢想愚考―わがこころの旅路

読む医療―医師が書いた本の斜め読み― (第87回)

英国GPの臨床現場から見る総合診療(上)

平時医療の破錠に備える~電光石火こそ最良の有事医療~ (第42回)

殺傷力を増す銃弾の技術について

審査建言

GPSP改正を科学的安全対策への転換の契機に

眺望「医薬街道」

製薬業界は本気で反旗を翻したらどうか

Current Issues

NOTEBOOK●こぼれ話

ニュースダイジェスト

2017/11/23~12/8

年末恒例9大ニュース

時感/編集後記

奥付

googleAdScence