医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

2022

4月1日号

薬系も医系の「崖っぷち」の参院選

製薬業界の重点支援8人と他の注目候補

八方塞がり「日医工」の先細い進路

拡大路線から縮小路線の覚悟は社長にあるのか

コロナ禍3年で噛み締める「日の丸ドラッグ」の幻想

語るに落ちた「21世紀のリーディング産業」論

疑問の声届かぬ「SGLT2阻害薬」エビデンス

2型糖尿病CV系保護作用は確実なのか

医療系の「アズワン」はなぜ狙われた

SMBC日興証券の幹部5人が相場操縦で起訴

業界展望 (第10回 大日本住友製薬(住友ファーマ))

衝撃経営から脱皮できるか胸突き八丁

医工連携 (医工連携の実践者65 酒井崇匡 東京大学教授)

素早く止血できる合成ゲル

工学士医学生が見た医工連携の壁 (第1回 電通大宮脇研究室の取材実録)

ヒト脳活動から画像認識情報の抽出、医療応用は

「医療崩壊」で支持率上げた大阪維新

ポピュリズムが覆い隠す医療費削減

好調過ぎる「ウエルシアHD」の陥穽

インバウンドは幻想、立ちはだかる生鮮食品の壁

間違いだらけのHTA (第81回)

NICE新GLの「重篤疾患特例」とは

現場が望む社会保障制度 (第83回)

24年度医療・介護「同時改定」を展望する

お寒い病院の「サイバー攻撃」対策

脅威は感じても「カネ」「ヒト」がない

巻頭言 (谷田大輔・昇陽取締役会長(元タニタ社長))

日本の繁栄に医療制度の見直しは不可欠、コンセプトが大事に

上昌広の日本医療の診立て (第19回 奨学寄附金と講師謝金・原稿執筆料の増減と傾向)

新型コロナ禍の製薬マネーに変化

薬のおカネを議論しよう (第62回)

ワクチンラグと緊急承認制度

看護学者から見た個別化医療とグローバリズム (第56回 対話とは何か、一方的なセミナーで得られないもの)

UXの基盤になる文脈を受け入れる態度

鳥集徹の口に苦い話〜媚びないジャーナリストの劇薬処方箋〜 (第155回)

本当に4回目接種するのか 政府は潮時を考えるべき

ドクターかでいの医療の裏技 (第12回)

コロナワクチン後遺症

医療を変える「訪問薬剤師」その意義 (第8回)

残薬1000億円! 現場のリアルと問題点

ヘルスケア×トレンド 持続可能性を探る (ヘルスケア×トレンド 持続可能性を探る28)

MR活動に必要な「ピーク・エンドの法則」

アフターコロナを生き抜くMR像 (第9回 製品で差別化が難しい場合の信頼関係の構築)

できるMRは、「共感要素」を創り出す

検証 医薬品と[特許] (第3回)

バイオ医薬品と特許

そこが知りたい はい、いでがわですが (第2シリーズ⑦ 同意なき臨床試験)

臨床研究と患者の人権

読む医療ー医者が書いた本の斜め読みー (第190回)

人々の生活を見ることから

フロントライン

薬剤師の真価が問われる「リフィル処方箋の導入」

眺望 医薬街道

看護職「処遇改善」へ 制度設計に着手

医療激動の時代 関連企業の戦略を診る (さらなる成長力強化めざす)

朝日インテック 新中期経営計画がスタート

平時医療体制の破綻に備える〜電光石火こそ最良の有事医療〜 (第145回)

戦術核兵器が戦争を変える

時流遡航 (第275回 ─現代の旅と旧来の旅との 比較考察から見えるもの─)

日々諸事遊考㉟

Pharmacoeconomics ━療法の価値━ (第97回 プラルセチニブとRET融合陽性NSCLCの場合)

低価格新薬の利用による保険予算の軽減推計

支払いと結果 ━医療の構造━ (第97回 垂直統合・ファンド買収・支払方式(①②③④⑤❻))

医療費は増え質改善は疑問−病院統合の批判

Current Issues

NOTEBOOK-こぼれ話

エーザイ・内藤社長が質問攻めに苛立ち

少子化の中の虐待死を憂う

ニュースダイジェスト(JAPAN)

3月9日〜3月24日(JAPAN)

ニュースダイジェスト(WORLD)

3月8日〜3月25日(WORLD)

時感/編集後記

奥付

googleAdScence